二−9 雇用創出一万人計画

 次に本県の雇用対策についてお尋ねします。

 我が国の経済は、全体的に見ればデフレから完全に脱却したとは言えないものの、好調
な中国関連の輸出に支えられ、設備投資も回復し、バブル破綻以来ようやく景気も幾分上
昇基調になったと伝えられております。

 その一方で、我が県経済は、公共事業の大幅な削減などもあり、相変わらず厳しい局面
が続いております。本県経済には明るさがほとんど見えてこない。その現状は知事も十分
認識しておられると思いますが、最も深刻な業種が建設業とその関連業種であります。今
年に入っても、建設業を中心に倒産が続出しており、県内の雇用情勢は依然厳しく、職を
失った多くの県民の苦悩と救いの手を待っている声が聞えてくるのであります。

 そこで、構造不況ともいえる建設業を例にとり、問題点を指摘するものであります。

 建設業は、県内全企業事業者数の11.1%、従業員は12%を占める本県の主要産業
であります。また、県の公共事業費の推移を見ますと、平成16年度は10年度と比較して
48.4%の減となり、これに伴い平成14年度の企業倒産は全産業の41%の29件で、負
債額が44億円、平成15年が約63%の191億円、平成16年の1月から9月が約42%の
20件で約61億円となっています。

 建設業の倒産による離職者は、平成14年度4,196人、15年度4,255人、16年度上
期で1,878人となっており、正確なことは把握することができないわけでありますが、恐ら
く1,000人は少なくともいまだ失業中ではないかと言われております。

 この問題に対応する県の施策は、建設業離職者支援事業のみで、その内容は職業訓練
と技術講習、離職者職場体験講習が中心であり、実際余り効果が上がっていないのではな
いかと思います。さらに、国でも幾つかの建設業支援施策が実施されておりますが、これも
実績がほとんど上がっていないのであります。

 建設業の例をるる申し上げましたが、知事が2期目の公約として掲げられた雇用創出一
万人計画は、新産業、成長分野の振興、商工業や農林水産業の振興による新規雇用が
大半であり、今現実に失業している県民にとっては無縁のものであり、県民の切実な願い
とはかけ離れている感がしてならないのであります。

 そこで、知事に一万人雇用創出計画の進捗状況なり問題点をお尋ねするとともに、再度
この計画を根本から見直し、切実な県民の願いに即応したものとすべきであると考えます
が、知事のご所見をあわせてお尋ねします。





                                      知事の答弁



        ページのトップへ | 質問項目へもどる | 次の質問へ